確か今日22日は 大寒ですよね??
日が射していないと とっても寒いかりん地方です。
流氷も近づいて来ていると、テレビのニュースにも出ていました
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
先日20歳になった〇太、12月には通っていた自動車学校を終了!
していたけれど、1月4日~免許証にIDが付くという事で、
冬休みが有ったり大学を休みたくないとかで、やっと 今日公安委員会で
学科試験を受け 合格しました。 ホッ!!
IDって 本籍地が書かれていないだけで、後は全部同じなんですね。。。汗
ままのリクエストで 写メで免許証を送ってもらったり・・・・ 変??
ぱぱはドキドキしながら・・・・初心者マークは???
初心者マーク貰った!! らしいです。
せっかく、 先日閉店セールのお店で半額で買ったのに・・・・
2枚も・・ そして、この日の夜〇太は 自分の部屋でお友達と
鍋をして食べたようです。
何鍋なのか 聞くのも恐かったです・・・・汗
まりも ちゃん・・・・・です。

可愛いでしょう・・・・

ゼリーなんだよ!!
まりもなのに 青りんご味です。。。。

行ってきました、
北海道阿寒国立公園 阿寒湖温泉
あかん遊九の里
鶴雅 
ぱぱの同級生 & 仲良し仲間の
奥さん3人で・・・ 今までは まま子育て・ぱぱに申し訳ないと思って家業・家の事を
頑張って?? 多分頑張って??!! いたけれど、
息子も20歳になり 結婚した当時1度? 2度?位しか
温泉に宿泊した事の無い まま!!
あっ!! ぱぱは 仕事等で 年に何度も温泉お泊りしています。
温泉に家族で行くにも お休みが中々決まらない哀しいお仕事のかりん家
たまーには良いかと、女3名で お初1泊温泉お泊り してしまいましたー。
仲居さんが 荷物を運んでくれるなんて・・・・アリガタイ

お部屋に入ってからは お茶にお饅頭 お重には お漬物が・・・
美味しいと、直ぐパクついてしまって・・・・・汗
温泉ってこんなんなんですね、他の2名は温泉お泊りに慣れている
けれど、ままは初めてのようなもの・・・・テンション上がりっぱなしです。

岡女堂のお豆も ・・・・・


阿寒に着いたら、もう薄暗くなって来たので・・・
この辺 4時30分頃には日がおちて暗くなります。
とっても寒いので 夕食前に お店を見て歩きます。

最近はこんなに可愛い 木彫りのコロポックルも・・・・

わんの玩具
元気ボーン
これ、買いました。。
まりも 茶ん
阿寒はアイヌ民族が多い土地です。
アイヌ 部落
ほとんどの お店が終わっていました・・・・汗
坂道で つるつるで 歩くのが恐かったです。。

鷹? 鷲? ふくろう?ですか?木彫りの モニュメントです。

とっても寒くて ホテルに戻り ・・・・・

ロビーの横に有る
無料で食べれる、蒸した ジャガイモがあったり

甘酒 色々なお茶も 無料で飲むことが出来ます。
でも、この後の夕食が楽しみなので 全部我慢しました。

鶴雅の中に有る 沢山の 売店

何か ・・・・・・・・・

良いことが有りそうな 大黒様
しっかり 頭をなぜなぜしてきました。
この後は とっても楽しみな夕食です。
ぽちっとお願いします。
↓
堪能してきたかな
阿寒湖のホテル 寒かった事覚えてます
娘と2人ホテルの屋上の露天風呂に入りましたが
湯気が凄かった事以外覚えてないかも
丁度流氷の季節でした あれは素晴らしかったな
ママ 温泉でゆっくりできたかな 次のアップ楽しみにしてるからね
ご飯は・・・・次だよね(笑)
もう道路がね…とんでもない事になってます
(大通りは雨で溶け、風で乾いたようだけど
枝道は最悪 散歩コースは恐ろしや~~~)
うほほほ~~~懐かしいお宿
と言うのも以前パートで働いてた職場に
こちらで働いてると言う職場仲間の弟さんがいて
よく泊まらせていただいたんですよ~(仲間6人で)
「いも、よく食べたなぁ~」
たまに仲間同士温泉もいいですね
私ももう何年行ってないだろうか…温泉
お風呂も堪能してきましたか?
途中?(朝方?)男風呂女風呂チェンジするんで
どちらのタイプも浸かりに行った事を思い出しました(笑)
5月に東京から観光に来るコギ友がいるので
こちらも案内するつもり
阿寒ってちょっと観光した時、有料の駐車場しか回り無いのかな?
泊まるのならホテルに置けるのだけどね…(阿寒は泊まらずなの)
かりん地方から車で1時間30分位の場所なんです。
お友達と温泉なんて出かけられるとは思っていなかったので
スッゴク楽しかったですよー。
露天風呂も入りました、めっちゃ寒くって暑いお湯にドボン・・・
温泉も暑くって 直ぐ出てしまいました。
あっ! 露天風呂以外はのんびり楽しみましたよー。
流氷はまだ来ていないので・・・・と言うか近くは湖なので・・・・汗
又是非来てくださいな!!
今日も少し解けながらも寒くなっています。
だから昨日のかりんのお散歩中止でした。
うっほー! お知り合いが居ると 何か行きやすいですよね。
いも、今食べておけば良かったーと、後悔しています。
何だか舞い上がってしまっていて・・・汗
ん十年前は8階のお風呂だったけれど、今回は1階のお風呂でした。
駐車場どーなんでしょう?
今回はホテルの送迎バスだったので、でも5月楽しみですね。
あっそうだ、今年のわんわん運動会6月21日らしいですよ。
鶴雅~♪私も一昨年に会社の旅行で行って来たヨォ!
( *´艸`)クスッ♪ 大黒様もナデナデしてきたしぃ~♪
私なんて本物の毬藻&小魚を買ってきて~~
今は、このPCの横の20cm水槽の中で~ユラユラと揺れる水草と毬藻の上を小魚とエビが楽しそうに泳いでますよぉん( ̄ー ̄)
温泉に入って、ますますお肌ツルツルになったんじゃないのぉ~~~んヽ( ^。^ )ノ
友達との温泉~~楽しいよねぇ♪よかったね!
゜+・。.。・+゜☆゜+・。.。・+゜☆゜+・。.。・+゜☆゜+。.。・
そうそう~~この間の石鹸(((((o≧▽≦)o使ってみたよぉ!最高だね!ありがとぉ!
こんな田舎まで会社の旅行で来たんだー。。。汗
凄いでないの!!
まりもちゃん沢山売っていたよ・・・でも どーせ水垢で汚れると思って 買うのやめちった!!
水槽の中に雨カエル位の水槽用のカエル入れたらもっと可愛いよ。
以前90センチの水槽に熱帯魚ゴッソリ飼っていたよ、癒されるよねー!
ガミラ・・・使った・・ヨシヨシ☆ ツルツルなっちになるよ!
今度非公開コメでメルアド教えて!!