わんにとっては、とっても憂鬱な 立て続けに
予防注射の時期です。

かりんも、もれなく 6種混合予防注射をしてきました。

いつも、赤〇のわんさん&獣医さんのご好意で
赤〇わんさんの店舗で出張注射をしてくれるんです。
先生後ろで笑顔なんだけれど・・・・・かりん どきどきです。

ほら ほら 先生がぁーーー!!
プシューーッと 注射です。

終わったよ!! かりん
大慌て!! おーーっ!! 恐ーーーっ!
( 写真 暗くて・・・・・・・・ブレブレで ごめんなさい )

本日 まま 何だか 退屈・・・・・
じーーーーーっと しているのも、もったいなくて
でも、お昼から外は 雨ーーーっ!!
遠く・・・・多分・・・・遠い・・・・・はず・・・・
ゴロゴロ ・・・・・・・ゴロゴロ・・・・・と 雷が・・・・
ひどくならなければ良いなと、思いながら・・・・・
・・・・・・・以前 帯広に行く時に道端で見つけて作った木のつるリースと・・

温根湯で買った、ドライフラワーで・・・・・・
暇つぶしです。

プチ プチ 切って クルーガンで付けて
こんな リースが出来ました。

& 赤い 木の実のリースに 小さな 葉っぱを 付けて
こんな リースも出来ました。
お気に入りの・・・パリのカフェの前で撮った写真の上に掛けました。
退屈だった ままに
ガンバのぽちっ!を
↓
でも、健康の為にも我慢してね!
雨の日ってホント退屈ですよね。
でも、退屈しのぎにこんなステキなリース作っちゃうなんて
mamaさんすごい・:*:・(〃▽〃 )♪・:*:・
コレが道端に落ちてたものなんて想像できません!!
写真のツリーとの相性もばっちりで気分はパリジェンヌですね♪
つらいですね~(>_<)頑張ったねっ!
ステキなリースですね(^^)赤い木の実が可愛いです♪パリ行かれたのですね、私は今度生まれて来る時はフランス人(にも)なりたい人なので、憧れます~特にフランスの田舎に住んでみたい~
マルシェとかにも行ってみたいです。
犬もこんなにだるくなってしまうんだぁ。
って(うちは、避妊しちゃって経験ナシ。)
そうそう、男衆にはかりんちゃんのこの姿でよくわかってもらえたのでしょうね。うちも母ちゃんが辛そうにしていてもなんでか響かない方々ですもの男の人ってさ。
お疲れ様。
姪っ子さんのカフェ?
いつも腹ペコりんな母ちゃんはたまりません。
近所だったら通うなぁ。きっと。
かりんは、とっても喜んで行くのだけれど、先生の顔を見ると・・・・
しまったー!!って顔になります。
リースにしたつるは、落ちていたのではなく・・・・
ニョニヨッと伸びていたのを、頑張って手で切って
リースにしたんだよ!!
又 パリに行きたーい!!
私だったら、今度にしてー!!ですよね。
パリ素敵でしたよ!!雑誌、テレビのまんまおしゃれで!!
今度行けたら、母しゃんのように田舎、マルシェ&美術館を巡りたいです。
夢のように綺麗で素敵でした。
ごめんね、かりんです。
もう、7歳で子供を産む予定もない (欲しかったけれど、出来なかった。
人口受精もしたけれど出来なかったかりんです。) んだったら、
避妊手術した方がいいよと、薦められるのだけれど 主人がわざわざ 痛い思いさせたくないって!! 私もなんだけれど・・・
姪の自宅カフェ、今度いつやるの?って待ってくれている方がいてくれて、ありがたいです。
私も遠いので中々いけません (1度だけ)